02.15

中古住宅の自然素材リフォームで実現!安心な家
【無垢のヒノキと漆喰と大好きなタイルに囲まれて】 戸建て リフォーム事例

築6年 木造軸組み戸建住宅
1F 52.99㎡
2F 52.99㎡
【リフォーム・リノベーション工事のご感想~入居後のアンケートより】
(1)オススメ度:
住まいにおいて健康が大切だという意識の高さに共感が持てました。
(2)提案力:
選択に迷った時など、適切なアドバイスを頂きました。押しつけがましく
なく、安心して耳を傾けることができました。
(3)コミュニケーション:
どんな家にしたいかのリクエストや意見を尊重して下さり、困った時は
遠慮なく相談ができました。
(4)価格:
価格はそれなりにしますが、サービスの良さやリフォームの質、
信頼の高さを考えると価格に見合っていると思います。
(5)マナー:
腰が低く、安心してお話ができて、お客様を尊重する姿勢に大変好感が
持てました。
(6)仕上がり:
私たちのリクエストに応えて下さった上、大変きれいに仕上げて頂き
満足しています。
この会社に決めた理由
お客様との信頼を何よりも重視する会社だと思います。カフェで見つけた「やっと出会えた本物の家」の本に感銘を受けたのが会社に興味を持ち始めたきっかけでしたが、訪問した際も素晴らしくご丁寧な対応で、末長くお付き合いができそうだと確信できたことが決め手です。
リフォームプラン
陽当たり、風通しのよい間取り、しっかりした構造はそのままに憧れの漆喰と無垢ヒノキフローリング、奥様デザインの造作家具でオンリーワンの住まいを実現されました。
結婚して住んでいた都内の分譲マンションがお子さんの誕生により手狭になり、いよいよ戸建住宅の計画をスタート。
そしてできれば横浜の地にと探された結果、予算の中でエリアや家の規模など何かを諦めて新築するよりは、
好きなエリアで中古住宅を購入してリノベーションをする決断をされました。




吊り戸棚は撤去、壁も天井まであけました。
壁・天井は漆喰、床はヒノキフローリング仕上げ。

床はテラコッタタイル調のクッションフロア。メンテナンス性を重視。


朝晩の歯磨きや洗面にも使えるようにリメイクしました。

木製の棚はマンション時代に活用されていた収納を模して大工造作としました。

奥様のイメージに合わせて色違いの細長いタイルを縦3段、横2段と組み合わせてデザイン。
2F子供室やゆとりスペースの壁・天井はきれいだったこともあり、既存クロスのまま。
「子供を育てるように、家も少しずつ成長させていく」
Y様邸のプロジェクトは今も継続中です。