2022
07.05

只今建築中の家・基礎と土台・ポイントは流れる空気と気密パッキン

家づくり・建築のこと

床下の流れる空気を確保する基礎構造

~耐震3等級仕様・木更津金田モデルハウス現場より~

PAC住宅の基礎の特徴の一つは地中梁です。
基礎強度を確保しながら間仕切り基礎の立ち上がりを少なくすることが可能となり、床下にもサラサラと流れる空気を生んで木材の耐久性を高めます。
この床下の空気の流れとPAC工法があれば床下が湿っぽくなることはありません。

鉄筋が組まれました。この後コンクリートを流しますが中央部分の凹んでいる所が地中梁です

 

黄色い矢印が示す斜めの鉄筋は、床下換気口周辺の強度を確保するための補強筋

 

ここにPAC床下換気口が取り付けられます

 

床下の空気が流れやすい基礎構造

 

気密パッキンで基礎と土台の気密を確保

コンクリート養生期間を経て、いよいよ現場に大工さんが入ります。
木工事初日は基礎の上に土台(国産桧12㎝角)を乗せる「土台敷き」ですが、PAC住宅では土台を敷く前に大事な作業があります。
それは基礎と土台の間の気密を確保するための部材を乗せる作業。PAC住宅では日本住環境株式会社の天端リストが標準仕様です。

基礎の上に気密パッキンを敷いてから土台を乗せます

「天端リスト」~日本住環境株式会社のサイトより~
高密度パッキンの採用で気密性・耐久性UP
基礎断熱時における基礎と土台の気密用パッキンです。
EPDM製で耐候性に優れ、基礎と土台の隙間の気密を保ち、木材の乾燥収縮による隙間にも追従します。

 

天端リストの上に全ての土台を敷き終わり、本日の作業は終了。
いよいよ明日は上棟です。