09.27
藁床から畳表まで安心素材の畳
練馬区のお客様から「新しい畳に交換したい」とご要望をいただき、畳職人の採寸に同行しました。
お部屋の中心にレーザー機を設置、タンスなどの家具をずらしながら、厳密に採寸していきます。
なぜ厳密かと言うと、畳のサイズは一畳、一畳、すべて異なるから。
サイズがすべて異なること、ご存知でしたか?
私は知りませんでした。
新築の際、畳周囲が仕上がった段階で採寸することは知っていましたが、一畳ごとに異なるとは、理解できていませんでした。
スペースに合わせて、組み合わせて製作するもののため、縦横はもちろん厚みも多少の調整をするのが普通のこと。
畳を上げたときに、下に入っている新聞紙や畳表の切れ端などは、床面が平らになるよう調整用に敷いてあるものだそうです。
ということで、6畳2間に1時間半ほど時間をかけて、しっかり採寸させて頂きました。
職人はいつもお願いしている健康畳 植田の社長 植田 昇さん
使用する材料は、熊本県八代の契約農家で作られたもの。手間がかかる栽培のため、植田さんご自身も田植えや草取りの手伝いに行かれることもあると伺っています。
更に専用の熱処理機や漢方由来の防虫紙を用いて、安心、安全な畳を製作されるこだわりの畳職人です。
● いぐさ・たたみ効果
精神鎮静、活性化作用、リラクゼーション効果があり免疫効果促進。
いぐさの香りは現代病であるストレスに効果があり、日本人に合ったアロマテラピー効果により、精神安定させる効果があると言われています。いぐさ表のでこぼこは足裏を刺激して脳を活性化します。
他、化学物質吸着効果、殺菌効果などに加え、わら畳の適度なクッション性は転倒事故の軽減効果(内容抜粋)
~健康畳 植田さん資料より
畳の部屋が落ち着くというのは、なじみのある素材ということだけでなく、このような効果によるものなのだと再認識しました。
スタッフ 内藤千春
-------------------
★家づくり・リフォームのイベントはこちらから
http://www.passive.co.jp/event/
★お問い合わせ、ご相談、見積もりのご依頼はこちらから
https://www.passive.co.jp/contact/
0120-298-110
★メルマガ登録しませんか?
家づくりを後悔しないためのヒントやイベント情報など、定期的にメールでお送りしています。下記よりご登録ください。
メルマガ登録こちら
東京・日本橋の工務店 エアサイクルハウジング㈱
公式HP http://www.passive.co.jp/
tel 03-5255-3771
メール passive@pppac.com
住所 東京都中央区日本橋2-9-4 VORT日本橋Ⅰ-3階
施工エリア 東京・埼玉・神奈川・千葉